生産情報 | 地域 | 西ヨーロッパ |
---|---|---|
生産国 | イギリス | |
地方 | スコットランド | |
地区 | ハイランド | |
村 | ロスシャー | |
作り手 | グレンモーレンジ蒸留所 | |
原材料 | 大麦,酵母 |
仕込みの水にはミネラル分豊富なターロギーの泉の湧水と、ウイスキーでは珍しい硬水(硬度190)を使用し、風味を豊かにしています。
特に樽にはこだわりが強く、熟成に用いるバーボン樽は、「デザイナー・カスク」と呼ばれるオリジナルのものを使っています。
そして、スコットランドで一番背が高いポットスティルを使用し、ブレンド用として供給することなく、すべてをシングルモルトとして出荷しています。
ライトで華やか、デリケートで果実味を感じさせてくれる味わいは、ファンを魅了しています。グレンモーレンジとは、ゲール語で「大いなる静寂の峡谷」の意味です。場所はスコットランド・ハイランド北部のテインの町のはずれにあり、名前の由来どおり峡谷や湖がありドーノック湾に面しています。テインは古くから巡礼地として栄え、ビール造りやレモネード造りでも知られ歴史がある土地です。グレンモーレンジはもともと農場にあった古い蒸留所であり、1843年にウィリアム・マセソンが買収してライセンスを取得し、設立しました。しかし、当事はまだウイスキー作りは本格的には行われないままだったため、ウイスキー研究家であるアルフレッド・バーナードから「世界一古ぼけた原始的な蒸留所」「遺跡みたいなもの」などと批評されていました。その後ようやく出資者が現れ、蒸留所の大幅な改築が行われました。20世紀のほとんどはブレンド向きの原酒として使われていましたが、1970年代に入り10年物のシングルモルトの原酒熟成を行い始めたのはグレンモーレンジ史上最大の決断であったと言えます。1990年代後半にはこれらのシングルモルトが販売され、国内では大評判となりました。
昔は「グレン・オブ・トランキリティ(静寂の谷)」と呼ばれていたグレンモーレンジは、2004年複合企業であるLVMHに買収されてから、かつての何そぐわないほどの活気が溢れる事業展開となっています。グレンモーレンジの原酒は背の高い蒸留器を使用しており、そこから生まれる軽やかで純真な味わいが特徴です。しかし、真の特徴は非常に優雅な原酒とデザイナー・カスクの樽の組み合わせであることが大きく意味をなしています。グレンモーレンジ蒸留所がウッドフィニッシュのパイオニアと呼ばれているのはこれがゆえんです。研究に研究を重ね、どの樽が個性を引き出すのか、これからも進化し続けるウイスキーといえるでしょう。
買取実績
お客様の声
お酒の豆知識
お知らせ
買取実績の一覧を見る
お客様の声の一覧を見る
お酒の豆知識の一覧を見る