生産情報 | 地域 | 東アジア |
---|---|---|
生産国 | 日本 | |
地方 | 長野 | |
地区 | 北佐久郡 | |
村 | 御代田町 | |
作り手 | 軽井沢蒸留所 | |
原材料 | 大麦,酵母,グレーン |
樽はシェリー樽、蒸留釜は小型のものを使用し、小さな蒸留所で少量生産ながら上質なモルト原酒が造られています。自然の恵みを授かりながら、ゆったりと熟成されていく軽井沢は、フローラルな香りと豊かな熟成感がとっても印象的です。メルシャンの前身である大黒葡萄酒が、モルトウイスキーの製造を開始したのが1952年です。当初この場所にはワイナリーがありました。設立当事は、塩尻に蒸留所を設置していましたが、より本格的なウイスキーを目指し、軽井沢に蒸留所を移転した経緯があります。日本の蒸留所としてはあまり見られない、単一のウイスキーのみが造られています。この蒸留所は、常に力強くてスモーキーなウイスキー作りを心がけており、原材料は原産地であるスコットランドでもいまや入手困難なゴールデンプロミス種の大麦100%にこだわっていました。長野県北東部、浅間山南麓の町「御代田」にある軽井沢蒸留所は美術館に隣接し、この美術館はウイスキーの貯蔵庫として使用されていました。(美術館は2011年11月閉館)
軽井沢の小さな蒸留所が生んだこだわりのモルトウイスキーです。浅間山の雪解け水が豊富にあり、冷涼で高湿な気候がウイスキーづくりにマッチしているとして、1976年に国産初の100%モルトウイスキー「軽井沢」を誕生させました。
1955年から2011年11月まで稼動していましたが、2012年に完全閉鎖されました。ポットスチルや他の設備もすべてなくなり、ストックされていた商品もすべて売り切れました。現在オフィシャルボトルの販売も皆無であり、いくつかのボトラーからのみの限定販売と言う形でリリースされています。希少性が高いのと、その味わいで再度評価され世界的に人気が再加熱し、現在大変手に入りにくい銘柄となっています。軽井沢蒸留所の貯蔵庫は世界的にも珍しく、蔦で覆われている貯蔵庫でした。この蔦が温度と湿度をちょうど良く調整してくれる手助けをしてくれていたと言われています。
買取実績
お客様の声
お酒の豆知識
お知らせ
買取実績の一覧を見る
お客様の声の一覧を見る
お酒の豆知識の一覧を見る