生産情報 | 地域 | 西ヨーロッパ |
---|---|---|
生産国 | イギリス | |
地方 | スコットランド | |
地区 | ハイランド | |
村 | ケースネス | |
作り手 | プルトニー蒸留所 | |
原材料 | 大麦,酵母 |
プルトニー蒸留所は1826年にジェームス・ヘンダーソン氏により創業しました。スコットランドのウィックと言う街の北ハイランドでも最北端に位置する海岸沿いにあり、ピートと岩が多いケースネス州、昔はニシン漁で栄えたウィックの港を見下ろす高台に建てられています。1955年にハイラム・ウォーカー社が所有し、1995年にはインバーハウス社が買収。ハイラム・ウォーカー社の時代にはシングルモルトは発売されていませんでしたが、インバーハウス社に所有になってからは蒸留所元詰めの12年物や15年物が発売されるようになりました。仕込み水は、ヤーロー湖という湖水から引いていて、海の近くにある影響から潮の味を感じ、独特の潮っぽさとオイリーさ、フルーティーで複雑な味わいが特徴です。プルトニーの蒸留所があるケースネスは、スコットランドの蒸留所の中で最も北にあり、イギリス最北端の土地であるジョン・オ・グローツまでは目と鼻の先に位置しています。その土地にジェームス・ヘンダーソンがプルトニー蒸留所を設立したのは1826年のことでした。プルトニーの名前の由来は、漁業の街の発展に尽くした国会議員サー・ウィリアム・ジョンストン・プルトニーの名前にちなみ、プルトニーという名前になったと言われています。当時の蒸留所は多くの漁師に愛されて、ラベルデザインにもその象徴は描かれました。
かつてこのケースネスの村ではニシンの漁が盛んに行われていました。ニシン漁では、下処理、樽詰めなど大変な肉体労働だったといわれています。そのため、村でただひとつの蒸留所であったプルトニー蒸留所はそんな猟師たちの憩いの場となっていたようです。しかし、漁業はどんどん衰退していきました。それに平行して禁酒運動が盛んに行われ、蒸留所にとってはまさに逆風の嵐の中だったといいます。1922年に村中で飲酒が禁止され、1930年ついに同蒸留所も閉鎖に追い込まれました。1951年蒸留所が再稼動されるまでの21年間ものあいだ開くことなく締め切り状態が続いたそうです。
買取実績
お客様の声
お酒の豆知識
お知らせ
買取実績の一覧を見る
お客様の声の一覧を見る
お酒の豆知識の一覧を見る