生産情報 | 地域 | 西ヨーロッパ |
---|---|---|
生産国 | イギリス | |
地方 | スコットランド | |
地区 | ハイランド | |
村 | パースシャー | |
作り手 | グレンタレット蒸留所 | |
原材料 | 大麦,酵母 |
グレンタレットのモルトは、麦芽の香ばしさがあり軽くてフルーティー。1974年の国際ワイン・スピリッツ品評会でも賞を受けています。グレンタレットとはゲール語で「タレット川の谷」という意味です。ハイランド中南部のタレット川ほとりに建ち、深い林に囲まれたその場所は、1717年の密造時代にウイスキーを作っていたという記録もあり、理想的な場所だったと言われています。1921年から1959年まで長期間にわたり蒸留所は閉鎖されていましたが、ウイスキー愛好家のジェームズ・フェアリーにより再開しました。現在グレンタレットは、フェイマスグラウスの原酒として知られ、「心のふるさと」として供給しています。蒸留所を訪れてみると、密接な関係がよくわかります。町の入り口には雷鳥(グラウス)の道路標識があり、敷地内の駐車場には雷鳥の彫像なども飾られています。しかし、この結びつきは最近まであまり周囲に知らされることはありませんでした。そして所有者がビジターセンターの「ザ・フェイマスグラウス・エクスペリエンス」の建設終了後から同ブレンドとの関係が広められるようになります。
グレンタレットは1775年パースシャーの小さな蒸留所に設立されました。合法蒸留所として現在でも稼動しているスコットランドで最古の蒸留所です。しかし、当事のグレンタレット蒸留所の経営は芳しくはありませんでした。ここの蒸留所で忘れてならないのが「ウイスキーキャット」と呼ばれる猫の存在です。かつては原料となる大麦などを狙うネズミ対策のため、猫を飼うのが通常でした。その中でも、この蒸留所の猫(タウザー)は、1963年から1984年の間で28,899匹のネズミを捕らえた英雄としてギネスにも載っています。(1987年に亡くなりました。)近年、この蒸留所では「ザ・フェイマスグアルス・ウイスキー・スクール」と呼ばれるものが開校されており、モストウイスキーに関する知識を1日コースで習得することが出来ます。蒸留所と熟成庫を見学できるツアーもあるので、さまざまな酒齢のフェイマスグラウスを見ることが可能となっています。
買取実績
お客様の声
お酒の豆知識
お知らせ
買取実績の一覧を見る
お客様の声の一覧を見る
お酒の豆知識の一覧を見る