生産情報 | 地域 | 東アジア |
---|---|---|
生産国 | 日本 | |
国内地域 | 東北 | |
地方 | 山形 | |
地区 | 村山市 | |
メーカー | 高木酒造株式会社 | |
原材料 | 米、米麹、醸造アルコール |
酒造りをはじめたのは元和元年(1615年)、現在は『十四代』は入手困難な酒として有名です。 その今の十四代を支えてきたのは地元で人気の銘柄「朝日鷹」です。生みの親は「日本酒業界のプリンス」とも称される、15代目高木顕統氏。十四代は、やわらかく、味わい広がる楽しみが出来るのも人気の一つで、その秘訣は使用される水にもポイントがあります。それは山形の厳しい冬に生まれる「雪」があるからこそ、もろみの発酵がうまく運び、口の中にやわらかく広がりながらきれいに消える…そして、同時に山田錦特有の旨みを噛み締めたくなるような味わいが生まれます。こうして完成度の高い日本酒をつくり上げています。国内では絶大な人気を誇る『十四代』ですが、「海外からわざわざ飲みに来てくれるような日本酒にしたい」と言う想いもあるようです。海外で日本酒人気が高まっている現状は、海外で販売というより、日本に来た方に体験してもらい、また、海外の方に十四代というおいしいお酒があるから、日本に飲みに行こうと思われるくらいの銘柄にしたいとおっしゃっています。ワインと違って日本酒は品種の違いによる味の個性は見分けにくいのですが、十四代は使用するお米の違いで、味違いを楽しむことも出来、嗜好の幅が広く地酒ファンを虜にしています。
十四代のラインナップをタイプ別で見てみましょう。キレと深みのある味わい深いタイプをご所望であれば、「愛山」がいいでしょう。「山田錦」は、キレがありさっぱりいただけ、香りのインパクトを楽しめるタイプとなっています。インパクトのある瑞々しい味は「龍の落とし子」、気品があり上品で飲みやすいタイプが「八反錦」です。そしてスッキリした爽やかな味わいのタイプである 「出羽燦々」。この様に多種多彩なラインナップがあるので、通からビギナーまで虜にする『十四代』は、稀少な日本酒ではありますが、長く多くの方から愛される逸品なのです。
買取実績
お客様の声
お酒の豆知識
お知らせ
買取実績の一覧を見る
お客様の声の一覧を見る
お酒の豆知識の一覧を見る